前回のブログ↓↓↓
『近況(旅なし)主に被爆橋梁について。。。』
旅が出来ないので地元・広島を散歩する事にした。
ただ、歩くのは疲れるので...目的を持って!!!
それが被爆橋梁を巡る散歩になったのだけど、歩いていると被爆建物や被爆樹木、
そして原爆投下直後の様子を記してある原爆被災説明板が予想より(知っているよりも)数多く存在する事を知った。。。
なのでテーマは被爆橋梁だけど、色々と歩いて学んでみる!
僕が住んでいるのは牛田です。
GW中の散歩で不動院に行った♪
アストラムラインの不動院!(バス停もある)
ハイキングコースとしてスタートやゴールに不動院を設定する方も多いのでは!?
そんな不動院!!!
被爆建物でもある。。。
そして広島市唯一の国宝☆
立派です。。。
さすが...国宝!!!
数年前に改修工事が行われたので、綺麗です。
立派です・・・
原爆の投下で大部分が破損した。
でも原爆による凄まじい破壊力から言えば、被害は少なかったと言えるのかも...
爆心地方面から不動院に歩くと太田川、京橋川がある。京橋川に架かる工兵橋が落橋しなかった事もあり、多くの人が橋を渡り、不動院に避難して来て火傷箇所に油を塗る治療が施されたそうです。※元々、不動院には多くの物資(軍事物資)の備蓄があったとされている。
そんな不動院の歴史は深く。。。
沢山のお墓や供養塔があり、お墓のエリアからパシャリ☆
(お墓の写真は撮りません)
ここに武田刑部少輔の墓があります。
刑部少輔っていうのは官位だと思うので具体的に武田氏の誰の墓かは分かりませんでした。
そのまま川土手を歩くと。。。
手前に太田川、鉄塔、その奥に武田山・銀山城があり、毛利氏と武田氏(安芸武田氏)と壮絶な戦いが。。。
【銀山城の戦い】
まぁ...興味ある方は調べた方が早いし正確です←完全に手抜き(笑)
安芸の中世戦国時代の事についてはいずれまた…笑←今回はテーマが違うので。
~翌日~
僕の職場は白島です。
朝、職場に行き、その後で白島九軒町の碇神社の境内には...
被爆樹木が二本あります!
ソメイヨシノ
タブノキ
ソメイヨシノは若干、弱っていますが...
タブノキは↓↓↓
絶好調!!!笑
いつまでも元気であって欲しい!!!
そんな碇神社。。。
スタスタ歩くと。。。
逓信病院(広島逓信病院旧外来棟被爆資料室)がある。
現在は資料館になっていますね。
2018年からは広島市が管理しているんですね←知らんかった。
事前連絡して見学するか8月6日は解放してある!?みたいですね。
イチョウ並木をスタスタ歩く!
こちらは今の逓信病院。。。
Uターンする感じで戻り。。。
県立美術館。。。
スタスタ。。。
縮景園。。。
どちらも休館&休園中。。。
すると、前回のブログでも書いた栄橋&水道橋!
縮景園すぐそばです。。。
街のどの川もここら辺から南(下流へ)に住んでいる人が羨ましい!そのくらいに遊歩道が整備されています。
そして。。。
雑談が長すぎましたが...
この散歩の目的地の一つ被爆橋梁!!!
広島・被爆五橋の一つ京橋。他の5つの被爆橋梁(観光橋含む)の中で唯一の鋼橋←他は全てRC橋。
被爆橋梁の中で最も爆心地に近い橋。
広島城から京都に向かう際、一番に渡る橋となる。
だから京橋???
きやうはし(笑)
竣工は昭和なんですよね。。。
本当にレトロ感漂う良い橋です♪
交通量もそこそこだし、周辺にお店も多いし・・・
ライトアップしたりと地元民に愛されてますよね!
オッ!隣の稲荷大橋に路面電車↓↓↓
ここは橋本町。。。
神社を抜けると。。。
稲荷大橋!!!併用橋です!!!
今は併用橋だけど、戦前は電車専用橋だったらしい。
街にある鉄橋って感じ!?
実際に稲荷町鉄橋って表記している資料もある。
↑↑↑の案内板にもある様に原爆でも落橋しなかった。
↓↓↓ここは普段はめっちゃ車が多いです!いつもなら...
稲荷大橋を渡ります!!!
こちらから見た京橋♪
さすが併用橋・・・広い・・・
広島の特徴の1つ併用橋!って感じですよね。。。
これぞ ザ・広島の橋(笑)
なんか、目立つ橋ですよね!!!
実際、目的の京橋よりも長く滞在し、長く書いています(笑)
スタスタ歩きます。。。
柳橋♪
周辺にこれだけ橋があって...
歩行者のみの人道橋って必要なの!?っていうくらいの橋。。。
でも...凄く良いロケーション!!!
柳橋の歴史は明治から~
東詰には大きなヤナギの木があります!
その昔、柳橋西詰は遊郭だったらしいけど。。。(まぁここら辺って今でも昼間は歩きにくい雰囲気...苦笑)
これがいわゆる【見返り柳】広島版なのでしょうか!?
まぁまぁ深くは調べません。。。笑
スタスタ…
だいぶ川幅が広くなって、空も広く感じますね。
これは東広島橋。
まぁ…立派な橋ね。
スタスタ。。。
ここら辺は良く整備されているし、みんな木陰でピクニック的にランチしていました。
橋…多いな(笑)
なるほど。。。
そして、鶴見橋!
ここは平和大通りから繋がる橋ですね。
明治から木造の橋はあったらしいです。
橋自体は新しく近代の橋!立派!
1945. 8.6原爆投下の際は熱線により発火…避難者が砂をかけて消化し橋を守ったそうです。
ギリギリまで炎が迫る中、橋を守る事は命を守る事と同じだったんですよね。。。そして、やっぱり爆心地から比治山へ避難する人が多かったんだ。
実際に山裏(反対側)の段原は被害が少なかったんですもんね。
このブログの初めにも書いたけど...
とにかく暇だから…被爆五橋を巡る散歩のはずだった。
たけど
広島に生まれて住んで学んでいても
知らない事ってまだまだあるんだなぁ。
今日は被爆者の方と2名とお話して、僕が歩いて、見て、そしてネットで調べた事を話していたら…
原爆投下時の【荒神橋】【猿猴橋】【栄橋】【縮景園】【神田橋】【工兵橋】の話しをして貰えました。
ふぅ。。。
いつまで体験者の方から生の話が聞けるんだろうか?
僕は毎日の様に被爆者の方とお話する仕事環境にあるので、お話して頂ける方の体験はしっかりと聞いて後世に伝えていきたいと思います。
つづく。。。